top of page

Nuages Bleu
BIOGRAPHY
Nuages Bleu ヌアージ ブルー
Gypsy Jazz Group ジプシー ジャズグループ
Nuages Blue
ヌアージ 〜 フランス語で "雲”の意味。
青空に浮かぶ雲のイメージです。
ジプシージャズとは
1930年代このHPのイラストモデルでもある
ジャンゴ ラインハルト (1910〜1953)
に代表されるフランス生まれの軽快な音楽でジプシー
(ロマとも呼ばれる移動型民族)の伝統的な音楽に
SWING JAZZを融合させた音楽の事を指し、
ジプシー・スウィングジャズ、マヌーシュ・ジャズとも呼ばれています。
特徴としてはギターがリズムを2ビートのカッティング(バッキングとも言う)を軽快で時には超高速で刻み、
それに乗せたギターやヴァイオリンの超絶なフレーズが最大の魅力で音楽的にもテクニックを要するジャンルになります。
徳島ではジプシージャズを日常的に演奏するグループはヌアージのみですがフランスではカフェや街頭で日常的に演奏されています。
ヌアージ・ブルーは2014年に
坂野功幸(G)、藤倉康一(B)、西平元気(G)の3名で結成
2016年にヴァイオリンの谷崎雅之とドラム・パーカッションの佐々木昌代が加入、2018年 佐々木昌代 藤倉康一(B)が脱退、2019年よりベースに川添大地が加入、
現在に至る。
参考動画 : ジャンゴ ラインハルト
こちらは2017年(仏)に制作された映画
~ 永遠のジャンゴ ~ の冒頭シーン。
bottom of page